Re: 【焼ーく】双剣使いの厨房【揚げーる】 ( No.46 ) |
- 日時: 2012/09/18 21:58
- 名前: P (ID: H7jnzyLt)
- 参照: \o┤`・(ェ)・´├o/
- 双剣スレの皆様、初めまして。
スレ主のDさん、スレ立て及び編集お疲れ様です。 突然ですがお邪魔致します。
わたくし、双剣をこよなく愛するオッサンハンター、Pという者です。 こよなく愛すると言うからには当然、ヤークアゲールも所持しております。 以後よろしくお願い致します。
レムジェードの解説フイタwww
|
Re: 【焼ーく】双剣使いの厨房【揚げーる】 ( No.47 ) |
- 日時: 2012/09/10 20:38
- 名前: ぽんた ◆iWpKqX/q5s (ID: 1IlPTI/f)
- >>46
初めまして。 スレ主ではないですが、・・情報提供ありがとうございます。
SBと言えば片手!というイメージが強かったのですが、これを見て双剣のSBもやってみたくなりました。 罠師さえつければ、専用装備を組む必要も無さそうだし今度実践で使ってみようかな。
>水中の事を忘れてた 一番良い解説を頼む。
|
Re: 【焼ーく】双剣使いの厨房【揚げーる】 ( No.48 ) |
- 日時: 2012/09/10 21:35
- 名前: D (ID: gK110EIe)
- 参照: なんという矛盾レス
- >>46
ども、熊さん初めまして。 SBに関して2度も載せていただいてありがとうございます。 爆破にションボリーヌして隠居生活を送ってるハンターの暇つぶしスレですが、たまに顔出してやってください。
基本水中も同じ起爆方法で大丈夫ですよ。 もう少し詳しく検証でもしてみましょうかね〜
このままだとK・A・R・Sさんとか出現しそうだけど、夢のまた夢ですね。
|
Re: 【焼ーく】双剣使いの厨房【揚げーる】 ( No.49 ) |
- 日時: 2012/09/12 19:59
- 名前: P (ID: v6O7IeZm)
- 参照: \o┤`・(ェ)・´├o/
- >>47ぽんたさん
初めまして。 レスありがとうございます。 以後よろしくお願い致します。
SBとの相性は片手の次に良いと思っとりますし、もちろん実戦でも問題なく使えるレベルですので、是非お試しあれです。 オイラ普段は閃光罠爆弾爆破チャチャンバ無しで狩りをしているので、たまに遊びでSBすると楽しいっす。
>一番良い解説を頼む。 その頼みをDさんに頼むよう頼みます(-(ェ)-;)ゞ
>>48でn・・・ゲフン! Dさん どうもです(^(エ)^;) 爆破にションボリーヌ・・・・・・はて?爆破ってなんですかい?というスタンスで狩りをしております。だがブラキは良モンス。 もっと言うとオイラの3Gには爆破チャチャンバアルバは存在していない事にしておりますw
水中でのSB、ちょいとやってみましたが、斬り払いと同じ方向に最速で回避だと巻き込まれてしまいますが、 軸をずらせば回避できるようですね。効率的には悪いように思えますが。 回避性能+1でディレイをかければ、斬り払いと同じ方向に回避で安定ですかねぇ。 検証結果、お待ちしております(-(ェ)-;)ゞ
カーズの・・・ Kさん:3rdで火山に籠ったまま行方不明・・・。(リア充) Aさん:人間をやめて吸血鬼に。3Gはプレイしているものの、またもや双聖剣がない事に失望。 Rさん:3Gを購入するも、HRが1?のままソフト売却。(リア充) Sさん:なにやらいろいろと大変なご様子。
明るい方だけそのうち顔を出すかもですね(*´(エ)`*)
レムジェードの解説がエスカレートしとるがなw
|
Re: 【焼ーく】双剣使いの厨房【揚げーる】 ( No.50 ) |
- 日時: 2012/09/12 01:10
- 名前: ぽんた ◆iWpKqX/q5s (ID: YFTdb9Dy)
- 大学の夏休み長すぎや・・・・
2週間くらい削ってもいいだろこれ。
>>49 こちらこそよろしくお願いします。 ちなみに爆破属性というのはリア充の弱点属性のことです← >レムジェードの解説が・・ 今確認してみたら・・・ワロタw というか、書いてることがそのまんま友人に当てはまっててさらにわろた。
ところで、PさんとDさんはお知り合いですか?なんだか前から顔を合わせたことがあるような話方なのでちと気になりました。
>>48 K・A・R・Sさんとは一体!?こちらもとても気になります。 水中もおっけーということはアビスの頭部破壊に使えそうですね。 距離とか入れると安定しそうだけど、それなら他の火力スキル入れたほういいか・・・
とりあえず3界(イベクエver)ガチ双剣制覇。ファンネル野郎が一番面倒だった・・・
|
Re: 【焼ーく】双剣使いの厨房【揚げーる】 ( No.51 ) |
- 日時: 2012/09/19 14:52
- 名前: D (ID: moiVp5YK)
- 参照: SB地上編(検証)
- 回避の選択は大雑把に2種類に分けました。
最短で入力しても大丈夫か、それ以外は回避時間をキャンセル使った回避。 樽Gを設置したその場から入力することが前提。
■回避性能無し ○通常時 斬り払い→前回避:最短回避可 斬り払い→横回避:フレーム回避※ ]→前/横回避:フレーム回避 A→前/横回避:不可
○鬼人強化時 斬り払い→前回避:爆破見て回避(最短で回避を入力するとHIT判定が樽に届かない) 斬り払い→横回避:爆破見てフレーム回避※ ]→前/横回避:フレーム回避 A→前/横回避:フレーム回避
○鬼人化時(設置→鬼人化→) 前回避斬り上げ→前回避:最短可 前回避斬り上げ→横回避:フレーム回避※ 右(左)回避斬り上げ→同方向回避:最短可 右(左)回避斬り上げ→前回避:フレーム回避※ 右(左)回避斬り上げ逆方向回避:フレーム回避
※性能無しで方向を変える回避は結構シビア
■回避性能1 ○通常時 ]→前/横回避:最短可 ○鬼人強化時 A→前/横回避:最短入力可 他、フレーム回避の猶予↑
■回避性能2 ○鬼人強化時 ]→前/横回避→最短入力可 他、フレーム回避の猶予↑
【地上まとめ】 基本は斬り払いで爆破確認したらさらに前に回避で問題無い。 フレーム回避に慣れておけばどこから樽を斬っても大丈夫になる。 回避性能が必要かどうかは各々の判断で。
|
Re: 【焼ーく】双剣使いの厨房【揚げーる】 ( No.52 ) |
- 日時: 2012/09/19 16:21
- 名前: D (ID: moiVp5YK)
- 参照: SB水中編
- ■回避無し
○通常時 斬り払い→前回避:フレーム回避※ 斬り払い→横/上下回避:フレーム回避 ]前/横/上下:フレーム回避 A前/横/上下回避:不可
○鬼人強化時 斬り払い→前回避:最短で可 斬り払い→横/上下回避:フレーム回避 ]前/横/上下回避:フレーム回避 A前/横/上下回避:フレーム回避
○鬼人化時 前回避斬り上げ→前回避:最短回避orフレーム回避※A 前回避斬り上げ→横/上下回避:フレーム回避 横回避斬り上げ→同方向横回避:最短回避可能 →前/上下前回避:フレーム回避 上回避斬り上げ→上下前横回避:フレーム回避※ 横回避斬り上げ→上下前横回避:フレーム回避※ 下回避斬り上げ→上下前横回避:フレーム回避※
※A:最短回避で爆破範囲外に逃れるか、キャンセル入力時間で爆風をフレーム回避、 どちらでも可。ただし中間はダメ。 ※回避性能無しだと、回避方向変えはシビア?
■回避性能1 ○通常時 斬り払い→前回避:最短で可 斬り払い→横/上下回避:フレーム回避(最短入力不可だが、微ディレイで可) ]前/横/上下回避:最短入力可※
○鬼人強化時 ]前/横/上下回避:フレーム回避※ A前/横/上下回避:最短入力可
※鬼人強化時だとモーションが早くてフレーム回避しないといけない。とはいえ楽
■回避性能2 ○通常時 斬り払い→前/横/上下回避:最短入力可
○鬼人強化時 斬り払い→前/横/上下回避:最短入力可
○鬼人化時 上回避→斬り上げ→上回避:最短入力可 下回避→斬り上げ→下回避:最短入力可
【まとめ】 水中でSBをする場合は鬼人強化状態で爆破の範囲外に抜けるのがお勧め。 回避性能1があれば通常時でも斬り払いで安全に起爆できる。
|
Re: 【焼ーく】双剣使いの厨房【揚げーる】 ( No.53 ) |
- 日時: 2012/09/13 23:08
- 名前: D (ID: GyykELQm)
- 地上は通常時は斬り払いで前転回避安定。
鬼人強化時だと焦って入力が速すぎるとHIT判定が樽に届く前に回避してしまうので注意。
逆に水中は通常時だと爆破範囲から逃れられないのでシビアなフレーム回避が必要。 鬼人回避状態なら一気に爆破範囲から逃れられる。
あとは回避性能1↑があればどんな状態でもフレーム回避安定。
シリーズを通して爆破のタイミングはそんなに変わらないですね。
>>44 mazs マネしてナルガ行ってますが、位置取りはなんとなくは覚えたので、すが、ナルガが壁でずれた瞬間にオワタですなぁ。 超むずいです。
>>49 Ps 私は常に回避1つけて樽起爆してたんだなと思い返すこととなりました。 一番いい解説は…できたのか? 懐かしい友の〜レス〜ふと蘇る〜♪ 元気だろうと消息不明だと、恩は忘れません。
武器解説も触れてくれると喜ぶので、増量です。
>>50 ぽんたs Pさんとは前世とかで遭ってる気がします。 生まれ変わって時間も経ちますし、4も出ますし、 誰にも遭うことは無かろうと、このスレも私の暇つぶしで情報載せてフェイドアウトするつもりだったんですが、召還してしまったようです。
|
Re: 【焼ーく】双剣使いの厨房【揚げーる】 ( No.54 ) |
- 日時: 2012/09/14 02:00
- 名前: F (ID: 2qyGLZT2)
- 発売されてから結構たってるのに…。
凄いメンツのスレですな。ついついレスしてしもた。
あ、えっと『チーフシックル』!
無駄レス失礼しました〜
|
Re: 【焼ーく】双剣使いの厨房【揚げーる】 ( No.55 ) |
- 日時: 2012/09/14 10:16
- 名前: maz (ID: JV50eSBh)
- ヘビィのナルガ希ウンザリしてきたので3G購入後初の双剣プレイ。
ひとまず切れ味、挑戦2、性能2の快適プレイしたんですが、かなり強いっすね。 でもやっぱり鬼人化のタイミングが難しいですね、ちょっとした隙に鬼人化→攻撃ガチャガチャ→解除ってダメージとして どうなの?って感じですが鬼人強化維持を考えると有用なんでしょうね。
ただ鬼人回避でゲージがすぐ無くなってしまうのがかなりストレス。連斬したい時にゲージないもん。
|
Re: 【焼ーく】双剣使いの厨房【揚げーる】 ( No.56 ) |
- 日時: 2012/09/14 15:05
- 名前: ぽんた ◆iWpKqX/q5s (ID: fG/uxYoD)
- >>53
やっぱり近作も爆破判定の発生タイミングはほとんど変わってなかったんですね。 まあ、双剣だとほとんど爆破範囲から逃れる形になりそうですが。 試しに白ラギアの角破壊のために、にわかながらSBしてみましたが結構難しい。 片手と違って納刀するため、慣れるまで時間が掛かりそうです・・・
で、Pさんの件ですが、やっぱりそうでしたか。ちょっとスッキリしました。
>>55 こうしてまた双剣使いが一人。
>連斬したい時にゲージない 分かりますその気持ち。ぼこぼこと連斬うてるくらいゲージ管理が余裕になったらもっと立ち回りの幅が広がりそうですが、自分のレベルではまだまだ・・
|
Re: 【焼ーく】双剣使いの厨房【揚げーる】 ( No.57 ) |
- 日時: 2012/09/15 01:44
- 名前: maz (ID: NMXC31HK)
- >>56
確かP3の時、ハンマー以外に太刀とヘビィの動画もチョロチョロ上げてましたよね? アレだけ無駄のない間合いをとる方がまだまだなんて言ったら私なんて一生無理ですよwww
双剣難しいですわ、通常時は回避モーション大きすぎて中々PS上げられないっす。
切り込み→切り上げ→一回転を軸に張り付く努力をしてるんですが、 どなたか立ち回りのアドバイス下さい。。
|
Re: 【焼ーく】双剣使いの厨房【揚げーる】 ( No.58 ) |
- 日時: 2012/09/15 21:50
- 名前: P (ID: dd7wemfJ)
- 参照: \o┤`・(ェ)・´├o/
- 早くWii Uでオンラインで遊びたい。
>>50ぽんたさん オイラとDさんとの関係は、Dさんがおっしゃっている通りです。
SBに関してはDさんが、さすがの一言の検証結果をまとめてくださいましたね。
ところで3Gの3界とは、どのモンスターたちの事を言うんでっしゃろ? 個人的には強個体の中ではママトトスに一番手こずりました。
>>51>>52>>53ゴールとかモンキーとかポートガスの、Dさん SBの検証お疲れ様です!細かいところまで検証してくださってありがとうございます! 非常にわかりやすくまとめてくださっていると思います。 丸投げしてしまったばっかりに、大変な作業をさせてしまったみたいで・・・・・・すいません・・・ 見ている人が混乱するといけないので、オイラのSB解説は削除した方がよいのかし・・・ら?
フェードアウトなんて、させません。
>>57mazさん 初めまして。 以後よろしくお願い致します。
鬼人ゲージを溜めたいときにオイラはモンスターの隙によって、 ・斬り払い(A+])→鬼人化(R)→回転斬り(A) ・斬り払い(A+])→鬼人化(R)→車輪斬り(])→回転斬り(A) ・鬼人化(R+]+A)→回転斬り(A) ・鬼人化(R+]+A)→車輪斬り(])→回転斬り(A) ・モンスターの隙が大きい時は、鬼人化状態から→車輪斬り(])→六段斬り(])→回転斬りの一回目(A)→キャンセル乱舞(]+A)
といった具合に使い分けている事が多いですかねぇ。 あとは流れの中で車輪斬り(])→六段斬り(])or回転斬り(A)とかですね。 回転斬りを一回転目で止めるか二回転目まで出しきるかは臨機応変に。
立ち回りのコツは・・・攻撃を欲張った結果、被弾してしまう事のないように手数(連携)を調整する。としか言いようが・・・ まずは常時鬼人強化状態でいられるように練習する事は大事だと思います。 鬼人化解除(鬼人化時にR)も積極的に使っていきましょう。つ>>15>>16
追記: 武器解説に例の2本が無いのは何故? 読みたいのに〜w
|
Re: 【焼ーく】双剣使いの厨房【揚げーる】 ( No.59 ) |
- 日時: 2012/09/16 00:28
- 名前: ぽんた ◆iWpKqX/q5s (ID: bu3rO49D)
- やっぱりアンカーの後に名前付けよう。
>>57mazさん だが双剣は・・・・・ 実は双剣は例のジョーの動画を上げたあたりからはまり始めたものなので、他の武器より腕は劣ります。 最近は連斬をコンボの中に入れれるよう練習してます。
立ち回りに関してはほとんどPさんがおっしゃっている通りです。 斬り払いからの鬼人化、鬼人化から車輪or回転がメインにするとゲージが減りにくいです。
>>58Pさん あ、ママトトスって強化個体だったんですかw 初めて知りました、ということは・・・4界? ちなみに3界というのは、ランディープラギア、獄界の門番、ジョジョブラキのことを言っていたのですが・・・分かりにくい表現で申し訳ないです。 ほぼ独り言だったので、はい。
裏黒翼用の装備を作りたいのですが、なかなかいいものが組めません・・裏黒翼用の装備をどなたかに教えて頂きたいです。 スキルは匠と覚醒と+α(できれば耳栓とか挑戦者とか)があれば結構です。 テーブルは7で、切れ味や砥石のスキルポイントが高いものを現在所持しております。覚醒や匠のお守りはあまり良いものは所持しておりません。
|
Re: 【焼ーく】双剣使いの厨房【揚げーる】 ( No.60 ) |
- 日時: 2012/09/16 01:11
- 名前: maz (ID: AACtKsRe)
- >>58>>59
車輪をメインに相手が動いた場合は回転からの切り払いで追従するように したらゲージの燃費がめっちゃ良くなってきました、楽しいっす。
ただゲージ維持を意識し過ぎて強化状態の連斬を使う余裕がない。。
|
Re: 【焼ーく】双剣使いの厨房【揚げーる】 ( No.61 ) |
- 日時: 2012/09/16 20:32
- 名前: P (ID: qmxdkyiD)
- 参照: \o┤`・(ェ)・´├o/
- >>59ぽんたさん
ママトトスのあの攻撃力は間違いなく強化個体っす。 全体防御率も高く設定されているはずです。怯まない怯まない。 体力は・・・どうなんでっしゃろ? オイラが初めて不屈に手を出したモンスターとして印象に残っております。
なるほど、その3体の事を言っていたのですね。 神の再臨アルバと活火激発ミラは強化個体なのかなぁ・・・? この2体だけがめんどくさいのでやってないからわかりません(-(ェ)-;)ゞ
>裏黒翼用の装備 使用キャラは男性女性どちらでしょうか? HRは限界突破していますよ・・・ね?(-(ェ)-;)ゞ 斬れ味5や研ぎ師8のお守りはお持ちですか? レスナンバー>>59にて修正でお答え頂ければ、オイラもここに追記します。
>>60mazさん 双剣が楽しいという感想を聞くと、生粋の双剣使いとしてこちらも嬉しくなります。
鬼人連斬は、鬼人連斬→キャンセル回避による鬼人ゲージの消費が激しいので、 使うとしても鬼人ゲージに余裕がある時しか使えませんよね。
↓おっと。貴方様とは前世で、同じ釜の飯・・・ならぬ、同じ茶屋のお団子を食べていたような気がするのですが・・・w せっかくT10にいるのですから、スナイパーになるのも良いかもですね。 オイラも双剣使いとして一言。
双聖剣何でないんじゃぁぁぁああああーーーーーーーーーー!!!!
|
Re: 【焼ーく】双剣使いの厨房【揚げーる】 ( No.62 ) |
- 日時: 2012/09/16 17:29
- 名前: A (ID: .6eCYBNo)
- [壁]_・)チラッ
1月くらいから某理由により、3Gを余りできていないアルファベットの一人でございます。 来月から暇が随分できるので(希望的観測)、3Gを思う存分するのもありかなと思ってます。
今日は、FF9をダウンロードしようと思ったら2時間経っても40%なので、 辟易しているところ、某交換日記でここを知ったのでレスします。
今月は引継ぎや転居とかで色々忙しいですが、 まずは双剣を全種作ることを目標に少しずつ頑張っていきたいと思います。 まずはコウリュウから作るか……
まだ、3Gの双剣は理解していないところが多いので、お役に立つことはできません。 勉強させてもらいます。
一言
私の双聖剣が何でないんじゃぁぁぁああああーーーーーーーーーーー!!!!
|
Re: 【焼ーく】双剣使いの厨房【揚げーる】 ( No.63 ) |
- 日時: 2012/09/16 22:29
- 名前: D (ID: f0S2aFxw)
- 参照: たまには長々と・・・
- >>58Pさん
おかげでSBの解説できました。感謝です。 このスレ主は話題を振らないと動かないのは相変わらずですね。 解説は私のを編集してなんとかまとめてみます。 モーション説明もありがとうございます。助かります。
2本?というと 煌黒双爪アルクロウと ブロス=パニッシャーかしら
>>59ぽんたs 裏黒翼用?というか覚醒武器は大抵これしか使ってませんね。
防御力 [450→584]/空きスロ [0]/武器スロ[0] 頭装備:ネブラXヘルム [2] 胴装備:シルバーソルメイル [3] 腕装備:大和・極【篭手】 [0] 腰装備:ネブラXフォールド [1] 脚装備:アーティアXグリーヴ [1] お守り:兵士の護石(匠+5) [0] 装飾品:回避珠【2】×2、回避珠【1】×3 耐性値:火[-17] 水[-7] 氷[9] 雷[-5] 龍[4] 計[-16]
回避性能+1 業物 斬れ味レベル+1 覚醒
シンプルイズベスト! 覚醒武器は大体これでしか使ってませんね。 T9(ガンナーテーブル)なもんだから匠5だけでしか装備は作ってません(キリ 回避性能無しで立ち回るなんて無理(キリ
>>60mazさん 回転→斬り払いはかなり使えますよ。 通常時の(A)2連斬り→(X)斬り払いも頻度高い気がします。 攻撃動作というより、絶え間なく動くための操作ですね。 止まる=自機狙い攻撃に当たるなので、モンスターの追従兼攻撃動作。ですね。 ただ私の場合その動きの頻度が高すぎて攻撃が当たらないほうが多いというのは内緒。ただ傍から見ててカッコイイです。
鬼人連斬についてはPさんのおっしゃる通り、 通常攻撃中のチャンス時に鬼人化→乱舞がフィニッシュまで入らなさそうだからそのまま鬼人連斬!くらいで 乱舞同様に必殺技(頻度低)の位置づけで大丈夫だと思います。 消費したゲージを回収するのは難しいもんです。
>>61再びPさん ママトトスだけは3トライくらいでヌッコロせましたね。 2Gでしこたま狩ったし、モーションも変わらないので、体(指)が勝手に動くという; でもブラキは不屈に手を出しました。 ↓ で、次のレスで不屈まだ使って無い人が出るというオチ期待。
>>62Aさん 私もリアルの環境は少しずつ変わりつつありますね。 なんで私の食いしん坊セットが、あ、あった… なんで私の食いしん坊セットGが無いんじゃああああ
 |
Re: 【焼ーく】双剣使いの厨房【揚げーる】 ( No.64 ) |
- 日時: 2012/09/17 00:11
- 名前: アオイ ◆nHGWwRLJds (ID: 4ZztXA1z)
- どうも初めまして、片手剣ばかり極めてる双剣素人のアオイです。
唐突で悪いんですけど、ナルガZ一式に双剣で通ります?作ったのはいいけどなんか不安なのです
|
Re: 【焼ーく】双剣使いの厨房【揚げーる】 ( No.65 ) |
- 日時: 2012/09/17 00:53
- 名前: ぽんた ◆iWpKqX/q5s (ID: uYSQx4xT)
- >>61Pさん
なるほど、今度ママトトスも挑戦してみようと思います。 4界だとアレなので、四天王ってのでどうでしょう?w ちなみにミラとアルバは超強化個体ではないです。どちらもおそらく四天王には及ばないです。 アルバは全体防御だけは結構いじってそうですが、四天王に比べると全然って感じでした。 ・・・・・ハンマー使っちゃいましたけどね← 双剣でアルバ?なんのことでしょうか。
装備に関してですが、もちろんハンターランクは70オーバーです(148だったかな?)。 修正:切れ味5&砥石8は所持しておりませんが、切れ味5or砥石8は所持しております。;
>>63Dさん 装備シュミュありがとうございます、シミュというか実際に使ってるものですね。 装飾品を見る限り、回避性能を砥石に変えれそうなので、砥石にしてみようと思います。
>不屈使ってない(ry え、使いましたよ(←フラグブレイカー乙) もちろん後で不屈外してリベンジしましたが。
>>62Aさん 初めまして。 最近噂になっていた4人のうちの1人ですね。 これからも宜しくお願いします。
|
Re: 【焼ーく】双剣使いの厨房【揚げーる】 ( No.66 ) |
- 日時: 2012/09/17 09:12
- 名前: maz (ID: mCj4t4nF)
- >>61Pさん
いやー、各武器色々魅力がありますね〜。 ちなみに2G→大剣&ハンマー、P3→ハンマー&ヘビィ、3G→ハンマー&ヘビィ ときております。使用回数300突破したら双剣使いを名乗り始めようかな。
>>63Dさん 隙の大小はあれど攻撃に幅があるから色んな立ち回りができるのは魅力的ですね。 ちなみに私はT3で、炭鉱夫してないけど匠4スロ3という神おま何故かゲットしてて 切れ味、業物、性能、破壊王で爽快しております。
>>65ぽんたさん HR近くてちょっとウケました。(こっちは146)
|
Re: 【焼ーく】双剣使いの厨房【揚げーる】 ( No.67 ) |
- 日時: 2012/09/18 23:08
- 名前: P (ID: H7jnzyLt)
- 参照: \o┤`・(ェ)・´├o/
- >>62Aさん
(;-(ェ)-)っ>>61
>>63Dさん とりま、オイラのSBは消しておきました。
・怯まない→全体防御率高い?→時間かかる→めんどくさい→不屈 ・ジョジョブラキも強化個体という噂を聞く→めんどくさい→不屈 という、安易な図式です。
そうそう、その2本と、例の2本っすw
>>64アオイさん 初めまして。 以後よろしくお願い致します。
問題ないと思います。 1、回避性能+2のおかげでモンスターの攻撃や咆哮も避けやすく被弾も減る。転じて攻撃チャンス。 2、直接的な火力スキルはありませんが、間接的な火力スキルとも言えるスタ急や集中がある。 3、雷耐性の低さはネコ飯でカバー可能。 4、なによりもスロットが多いので、手持ちのお守りと相談しながら夢が膨らむ。(これは言い過ぎかな)
以上の理由からして、全くのモーマンタイです。
>>65ぽんたさん ワ○ピースが好きなオイラとしては、四天王よりも四皇がいいっす(-(ェ)-;)ゞ が、はたして・・・5体目は現れるのでしょう・・・か?
ミラとアルバの情報ありがとうございます。 ちょいと確かめに・・・行きませんw
研ぎ師8をお持ちでしたら、匠・覚醒・回避性能+1・砥石高速をオススメしようと思っていたのですが、 考える事はみんなだいたい一緒のようですな。
>>66mazさん オイラは ・2G→双剣縛りキャラ&ガンス縛りキャラ&なんでもキャラ ・P3→双剣縛りキャラ&なんでもキャラ&双剣下位縛りキャラ ・3G→双剣縛りキャラのみ ときております。
どこが「生粋の」双剣使いなんだ・・・orz
なんとなくガンキンと戯れてきます(*´(エ)`*)ノシ
|
Re: 【焼ーく】双剣使いの厨房【揚げーる】 ( No.68 ) |
- 日時: 2012/09/19 18:02
- 名前: D (ID: moiVp5YK)
- >>65 >>67
んじゃスレ主の勝手な権限を発動させて四魔貴族に決定します。 あと3匹も増えたら、お解かりですな?
>>65ぽんたs せっかくなので私も死に物狂いで不屈無しで倒して来ました。 【武器】ランプとヴァッサー 【スキル】早食い2・回避1・斬れ味・挑戦2 【結果】2乙・残り4分捕獲 【感想】死んでまうやろ
武器性能でいったら多分ヴァッサーが一番優秀だけど、 白ゲから落ちた後の戦闘時間と研ぐ回数や属性の通りを考えたらオセアノスがベスト?のはず。 でもこの装備はスロ1必要なんです;
ちなみに私のHRは250くらいです。 助っ人で呼ばれてたまにPTもやるので… 強固体をやるたびにビーター(変態)呼ばわりされますが、PTなら乙らなければ勝てるという話ですわ。
|
Re: 【焼ーく】双剣使いの厨房【揚げーる】 ( No.69 ) |
- 日時: 2012/09/19 18:31
- 名前: maz (ID: EMG/xABP)
- >>68
横槍すんまそん。 懐かしいですね〜、シャドウサーバント+分身剣強すぎましたわ。 ってスレチですね。
ところで他武器はあまり必要性感じないんですけど張り付く=被弾増加の双って 回避性能必須ですかね?
できる事なら外して、ムフフ俺強いやろ?ってやりたいトコなんですが、 性能あると攻撃に対して残像だ!残像だ!ってできるし悩みます。。
|
Re: 【焼ーく】双剣使いの厨房【揚げーる】 ( No.70 ) |
- 日時: 2012/09/19 19:18
- 名前: D (ID: moiVp5YK)
- 参照: 双属性武器
- 少々懐かしさも感じる攻撃表
斬り払い(右+左・右+左)
斬り上げ(左)
二段斬り(X) (左・右) └二段斬り返し(右・左) └車輪斬り (右・右+左)
右二連斬り(A) (右・右) 左二連斬り(←+A) (左・左)
鬼人連斬(右+左・右左・右+左)
六段斬り(右左・左右・右+左)
回転斬り(A)(右左右) 左回転斬り(←A)(左右左)
乱舞(左・右左右左右左右左・右+左)
○精霊双刃エレメンタ 攻撃力:350(係数無し250)(爪護符込265) 氷属性(右手):360 火属性(左手):150 スロット:1 作成時期:G2 ゲージ:青長白20→白70 【解説】 匠推奨。音がカッコイイ。 少々控えめな左手の属性値と斬れ味である。 ダイジョウザザミ亜種と相性が良い! 双剣の行動は基本右手が起点になるので特別な入力は必要ない。 なのでさほど左手が枷になることは無い、が、 斬り上げは1ヒット!属性は気にしない気にしない!
・狼牙双刃【雷獄】 攻撃力:336(係数無し240)(爪護符込255) 雷属性(右手):240 龍属性(左手):340 スロット:1 作成時期:G2 ゲージ:白60→白70紫40 【解説】 紫ゲージが脅威の40もある&長い白ゲで1map戦闘が可能なクsy…ジョー殺し双剣。 相手を選ぶ分属性値もかなり高い。 高い龍属性を活かしたければ斬り上げからの左回転斬り等が強力。 左手を上手く使って左回転斬り・左2連斬りなど巧みな操作をすると真価が発揮できるらしい。→建前 (が、そんな面倒な操作やってらんねー。エフェクトがかっこよければそれでいい。)→本音 大丈夫だ、紫10とスロ1があればエントラージに勝つ…る?
|